【主催】
栃木県中小企業団体中央会
【事業の目的】
組合員企業が持つ優れた技術や商品を利用し、新しい商品やサービスを開発・販売することで共同経済事業を活性化、組合員企業の経済力向上につなげるとともに、組合の存在意義も高めていくことを目的とする。
【参加対象者】
組合員
【開催期間】
3ヶ年計画(令和5年度~7年度)
令和5年6月~令和6年2月(初年度)
【令和5年度実施回数】
6回計画
内容:新商品等のアイディア及びコンセプトについての研究会
(特別講師による講習会実施)
テーマ:①「チャットGPT等の生成AIを活用した新製品開発」
テーマ:②「新製品開発等で印刷事業者が理解しておくべき知的財産権について」
引き続き令和6年度も実施する。




コメント